coyori 美容液オイル口コミ|を1年と10本使った実際の感想
コヨリ 美容液オイルって知ってますか?
最近肌の調子が悪くなってきたんです。もう40近いし、肌がやたら乾燥するな・・・目尻のこじわも増えてきたし・・このまま老けていくんだなと諦めていました。

でも、30代後半から、肌の皮脂が減っていくという事を知りました。
肌の皮脂が減っていくと、ハリもなくなり、乾燥しほうれい線や小じわが増えていく・・・結論老けこみが早いと。
このまま何もケアせずに放置していくと老けこむ・・・。
これはいかんと、色々調べあげた結果、コヨリ美容液オイルという美容液オイルが口コミが本当良かったので買ってみたんです。
これまた、使った感触がたまらなくいい。
という事で、私は色々検証するのが大好きなので、コヨリ 美容液オイルを1年間ぶっ通しで使用してみました。本数に換算すると10本。
コヨリ 美容液オイルを10本使ったリアル口コミと、肌効果について詳しく書かせて頂きます。
- コヨリ 美容液オイルを実際1年と10本使ってみた私の率直なリアル口コミ
- コヨリ 美容液オイルは、コヨリ高保湿温泉化粧水と美容濃密クリームをセットで使用するとより効果が高まる
- コヨリ美容液オイルは多くのメディアで話題になっていて、あの芸能人の平子理沙さんもコヨリ 美容液オイルの愛用者です。
- コヨリ 美容液オイルの口コミ〜愛用者達はこう語る
- 中にはこんな意見も・・・コヨリ美容液オイル 悪い口コミ
- コヨリ高保湿温泉化粧水 口コミ
- こんな意見も・・・コヨリ高保湿温泉化粧水 悪評
- コヨリ濃密クリーム 口コミ
- なかにはこんな意見も・・・コヨリ濃密クリーム 悪評
- コヨリ口コミ まとめ 悪評は一割程度。殆ど「匂いがキツイ」
- コヨリ美容液オイルの効果|30代〜40代の年齢肌にはコヨリ美容液を積極的に使っていく事で、肌はしっかり若返る!!
- Q&A!ここで疑問点は解決していこう!!
- coyori全成分
コヨリ 美容液オイルを実際1年と10本使ってみた私の率直なリアル口コミ
コヨリ美容液オイル(coyori美容液オイル)は、皮脂を補う為に開発された美容液オイル。
日本人女性の皮脂に限りなく近く作られたオイルです。
30代以降の肌は皮脂が減ると最初にお話しました。
そして、皮脂がなく乾燥した肌ってこんな状態。
こんな皮脂不足の人よくいますよね(笑)
ぶっちゃけ私もこんな感じでした。
こんな肌放置していたら、シワが増えたるみほうれい線の溝も深くなっていくって感じ。
そして皮脂を補う事を目的としたエイジングケアオイルが誕生。
それがコヨリ美容液オイルです。
コヨリ美容液オイルを肌に塗ると、そのまま自分の皮脂になるので、加齢によって減少する皮脂を効果的に補う事ができるんです。皮脂を効果的に補う事で、肌にバリア機能が生成されるので
- ハリ不足改善
- 小じわ・ほうれい線を目立たなくさせる
こんな効果が期待できます。
エイジングケア=保湿がキーポイントですからね。
コヨリ美容液オイルは、保湿力がかなり激高です。

数カ月後肌が綺麗になった自分が想像できるわ。
肌が調子悪いと感じる30代以降の女性がコヨリ 美容液オイルを使いだすと調子が良くなってポジティブな気持ちになれると高評価です。
コヨリ 美容液オイルは、コヨリ高保湿温泉化粧水と美容濃密クリームをセットで使用するとより効果が高まる
コヨリシリーズには、美容液の他に
- コヨリ高保湿温泉化粧水
- コヨリ濃密クリーム
があります。私は、最初はコヨリ美容液オイル単品で使用していましたが、途中から3点使用に変えました。ライン使用の方が肌がすこぶる調子が良い。
コヨリ美容液オイルと化粧水はできるだけ一緒につかった方が良い。
理由は、コヨリ高保湿温泉化粧水は、温泉水を使用して作られていて、温泉水と油分は馴染みやすく、次に使う美容液オイルの浸透を高める作用があるから。
コヨリ高保湿温泉化粧水は、美肌の湯で知られる玉造温泉の源泉を50%以上使って作られているの。
コヨリ高保湿温泉化粧水を使ったら他の化粧水は使えなくなるほど、保湿力が高く肌がもっちりします。そしてベタベタしないのも特徴。洗顔後スーッと肌に吸い込まれていくように肌内部に入っていくのがわかります。
そして、次に使用するコヨリ美容液オイルは。美容液オイルなのに、オイル感がありません。使った事が無い人は「え?」って思いますよね。わかります。私もオイルなのに、ギラギラしないオイルなんてあるの?と疑ってかかってましたから。
でも、使ってみてわかる。本当オイル感がありません。
使ってもギラギラしませんし、つけた後の肌はツヤツヤです。
オイル30%、美容液70%で作られているコヨリ美容液オイルは、皮脂をしっかり補給してくれて、肌にハリと弾力を蘇られてくれます。使用前に白くなるまで振る事がポイント。振らないで使ってしまうとさすがに油っぽいです(笑)
ここまで白くなるまで振ってから肌になじませるのがポイントです。
そして最後は、コヨリ濃密美容クリームで化粧水と美容液オイルの効果を閉じ込め保湿する。コヨリ濃密美容クリームは、シワ・たるみの原因をバラエキス「さ姫」が徹底的サポートしてくれます。
バラは潤いを与えハリを保つ作用があります。たるみとハリの事を考えコヨリ美容液オイルと化粧水で効果的に保湿・皮脂を補った肌にさらにバラ効果のコラーゲンやセラミドを与え
目元や乾燥小じわをさらに効果的にケアをしていくという、エイジングケアのフィニッシュを飾るには最適なクリームなんです。
コヨリ美容液オイルは多くのメディアで話題になっていて、あの芸能人の平子理沙さんもコヨリ 美容液オイルの愛用者です。
コヨリ 美容液オイルは。エイジングケア市場4年連続1位、さらにオイル美容液売上5年連続1位に輝いています。
そして多くの雑誌にも掲載されていて、口コミも広がり愛用者は続々。
あのモデルで40代後半なのに美しすぎる平子理沙さんもコヨリ 美容液オイルを愛用している一人です。
47歳にしてこの美しさ・・・。
エイジングケアをしっかりしていれば、何歳になっても綺麗でいられるとわかりますよね。
美意識は常に高くいたいものです。平子さんは何歳になっても若々しくいられるというお手本です。
コヨリ 美容液オイルの口コミ〜愛用者達はこう語る
コヨリ美容液オイルの愛用者はリアルに口コミしています。
33歳/普通肌 コヨリ美容液オイル 口コミ
乾燥、シワたるみが気になって、良いオイルを探していた所であって使用を継続しています。使い心地がよくて、もっちりしてくれて、そしてオイルなのにべたつかない。凄く良いので継続使用しています。
50歳/乾燥肌 コヨリ美容液オイル 口コミ
この商品を始めて使った時は、枯れた私の肌にぐんぐん吸い込んでいって、気持ち良すぎて
笑っちゃいました。感じ方には個人差はあるとおもいますが、私の場合水分より油分が不足している肌にが劇的な効果を感じられるんじゃないかと思っています。
しばらく使用していますが、肌が柔らかくなったせいか、おでこのシワや毛穴の開きなども要するにキメが整ってきている感覚。もう手放せないです。
34歳/普通肌 コヨリ美容液オイル口コミ
コヨリ美容液オイルを使うようになってから、肌の調子が良くなってきた事がもちろんのこと。今まで生理前や寝不足・ストレス等ですぐ口の周りにできものができていたのが、できなくなりました。
これを使うようになってから、美容液系統は使用しなくなたので、そう考えるとコスパも良き。匂いも癒されるラベンダーの香りなので、毎日癒されています。
もうずっと使っていきます。
40歳/混合肌 コヨリ美容液オイル 口コミ
口コミが良かったので、お試し購入してみましたが、1週間使った感想・・「かなり良い」
べたつきがあまり好きじゃないので、オイル系は避けていましたが、コヨリ美容液オイルはサラサラしてて使用感が好きです。保湿もしっかりされているので、翌朝の化粧ののりもよくて、毛穴が全くきになりません。
当分使用を継続してみたいと思います。
中にはこんな意見も・・・コヨリ美容液オイル 悪い口コミ


特に乾燥肌の人は。コヨリ美容液オイル単品使いだったら物足りなさを感じるかと思います。私もそうでしたから。
だから、そういう物足りなさを感じる人達は、コヨリシリーズをライン使用すると、物足りないどころか満足がいくスキンケアになります。
しっとり乾燥で枯れてしぼんでた肌に水分が行きわたり、もちっと弾力がある肌へ必ず変化します。まずは、ライン使用できるトライアルセットがあるので使ってみるといいです。
最初からライン使用できるコヨリトライアルセットを使う事で。物足りないという感覚は感じないと思います。
コヨリ高保湿温泉化粧水 口コミ
乾燥肌/44歳 コヨリ高保湿温泉化粧水口コミ
美容液オイルと併用して使用しています。
少しとろみのあるテクスチャー。丁寧にハンドプレスするともちっとふっくらした肌になれます。Coyori高保湿温泉化粧水を併用して使うようになってから、乾燥が気にならなくなりました。
乾燥肌/39歳 コヨリ高保湿温泉化粧水口コミ
とろんとした化粧水。べたつく化粧水は苦手な私でも使用できました。すぐ浸透しているな~という感覚になり、肌がしっとりモチッとしたので驚きました。
普通肌/34歳 コヨリ高保湿温泉化粧水口コミ
洗顔後のスキンケアがこれ1本で済ませてもいいような感じ。お肌がかなりしっとり潤います。
値段も手ごろだし、水分の浸透性も抜群で角質柔軟作用がある玉造温泉の美肌の湯の源泉を50%以上使っている化粧水。安心して使用できます。
こんな意見も・・・コヨリ高保湿温泉化粧水 悪評

耐えられない位くさい。
正直この匂いの件の口コミが数件あったんですが、正直わからない←
我が家の旦那が嗅いでも、母が嗅いでも・・高校生の娘が嗅いでも何も匂いがしないと言います。
気にならない人には気にならない匂いかと思いますが、匂いに敏感な人は苦手かもしれまえん。文字では匂いは届けられませんので、一度使ってみるとわかるかと思います。
コヨリ濃密クリーム 口コミ
25歳/敏感肌 コヨリ濃密クリーム 口コミ
加齢で肌たるみやシワが気になっていましたが、コヨリ濃密クリームを使うようになって肌の質が変わりました。
弾力が出てハリも戻ってきて本当嬉しい。
少量でモチモチ弾力のある肌になりコスパも良好。
愛用させて頂きます。
30歳/乾燥肌 コヨリ濃密クリーム 口コミ
とてもこってりしたクリームです。
塗った直後は、クリームが残りますが時間が経過すると浸透してもっちりした肌になります。気になる目元に重ね塗りしています。
31歳/乾燥肌 コヨリ濃密クリーム 口コミ
香りがよい。天然って感じ。
固いテクスチャーで少量で十分。
気になる目元とほうれい線に使っているけど、ハリが出てきてシワもほうれい線も気にならなくなってきた。
乾燥肌の私には手放せないクリームです。
なかにはこんな意見も・・・コヨリ濃密クリーム 悪評

全体の一割程度コヨリ濃密クリームのニオイがきついと言っている人がいます。
しかし、匂い系の基礎化粧品が大丈夫な人であれば問題なく使える範囲。
ラベンダーの香りでとても良い匂いと言っている口コミも多いので賛否があるという事でdす。
コヨリ濃密クリームはハリ・弾力を呼び戻す人気のクリームですから匂い系の化粧品が苦手な人でも使ってみて意外と大丈夫という事もありますので、トライアルセットで試してみるといいですね。
コヨリ口コミ まとめ 悪評は一割程度。殆ど「匂いがキツイ」
coyori化粧品をまとめると、全体の一割程度に人が「匂いがキツイ」と言って評価を下げている事がわかりました。反対に、高級感がある匂いが気に入っているとか。良い匂い等の口コミもあるので賛否ですね。
coyoriの3点セットは基本香り付きの基礎化粧品です。
しかし、嫌なに香りではなく、リラックスできる良い香りなので、私は好きですけど・・・。
この匂い系の口コミに関しては文字でお伝えするのが難しいので使ってみた方が早いかと思います。
私の友人は無香料の基礎化粧品でないと嫌と言っていた子も、コヨリ化粧品は大丈夫と愛用している子もいるので、匂い付きの基礎化粧品が苦手な人も使える可能性がありますので、まずはお試しトライアルセットから使ってみるといいです。
コヨリ美容液オイルの効果|30代〜40代の年齢肌にはコヨリ美容液を積極的に使っていく事で、肌はしっかり若返る!!

自然派で肌に優しいし使い心地も肌に優しいしツヤツヤ!!これからもコヨリ美容液オイルは使っていきます!

コヨリ美容液オイル愛用者は、自然由来成分を使っているの肌に本当優しく、刺激もありません。
コヨリ美容液オイルは、加齢とともに減少していく皮脂を効果的に補って乾燥小じわ・ほうれい線をめだたなくしてくれ、エイジングケアには最適な美容液です。
いつまでも若々しくいたいですよね。
実は私年齢がもうすぐ40歳なんですが、大好きな推しプロレスラーのサイン会や撮影会に行くとやっぱりいつまでも若くいたいな・・・なんて思っています。
撮影会なんて、2ショットで写真が取れるわけですから、近くに寄れるチャンスですからね。
少しでも肌が綺麗で、若かったら覚えててくれるかな?とか、思っちゃいます(笑)
あなたにもそんな男性いませんか?
旦那や彼氏にいつまでもかわいい、綺麗だねって思われたい人や、推しのサイン会や握手会で少しでも綺麗な自分で会いたいとか・・少なからず年をとっても綺麗でいたい理由ってありますよね。
コヨリ美容液オイルはそんなあなたの思いを叶えてくれる美容液です。
一度使ってみてはいかがでしょうか。
Q&A!ここで疑問点は解決していこう!!
配合して温泉水は、水や精製水と比較すると、オイルとなじみやすい特性をもっています。そのため、温泉水をなじませた肌において、温泉水とオイルが混じりなじみあう事で肌への浸透力が底上げされます。
また保湿効果・角質柔軟作用もあるのでしっかり潤いをあたえつつ、ゴワゴワ・ザラザラな肌を柔らかくする事で浸透しやすい肌にして美容液がしっかりなじむ仕組みです。
理由は3つあります。
- 皮脂を構成している成分に近いものを多く含んでいるオイルを組み合わせた結果オリーブ・椿・ゆず種子・こめぬかの4種類に辿りついた為。
- 4種類の組み合わせにより皮脂に近付ける事ができた
- 同じ原料でも生産者の思いとこだわりが見えるcoyoriのものと選んだ結果
coyori全成分
ヤシ・パームプロパンジオールトウモロコシPEG/PPG/ポリブチレングリコール−8/5/3グリセリンパームペンチレングリコール鉱物・合成ツバキ種子油長崎産椿の種子コメヌカ油山形産つや姫の米糠ユズ種子油鹿児島産柚子の種子サガラメエキス三重産サガラメ(海藻)イチジク樹皮エキス大阪産イチジクの樹皮モウソウチクたけのこ皮エキス愛媛産タケノコの皮加水分解コメエキス兵庫産有機JAS米センキュウエキス北海道産川?
アロエベラ葉水沖縄産アロエベラの葉ガノデルマアンボイネンセエキス秋田産鹿角霊芝マイタケ子実体エキス北海道産舞茸オタネニンジン根エキス福島産高麗人参の根ショウガ根エキス高知産生姜の根トウキ根エキス北海道産当帰の根ヨクイニンエキス北海道産ハト麦の種子ガゴメエキス北海道産ガゴメ昆布アマモエキス和歌山産アマモ(海藻)酒粕エキス新潟産酒粕加水分解ダイズエキス兵庫産黒大豆ツバキ種子エキス長崎産椿の種子ユズ種子エキス鹿児島産柚子の種子ユズ果実エキス徳島産柚子の果実ナス果実エキス大阪産水茄子の果実セイヨウアブラナ種子油アブラナの種子ラベンダー油ラベンダーの花BG合成
カプリリルグリコール合成1,2−ヘキサンジオール合成塩化Na天然塩クエン酸Na発酵クエン酸発酵エタノールサトウキビ
温泉水島根の玉造温泉水精製水グリセリンヤシ・パームBG合成プロパンジオールトウモロコシマルチトールタピオカ・トウモロコシ・馬鈴薯・甘薯ペンチレングリコール鉱物・合成ベタイン甜菜アセロラ果実エキス沖縄産アセロラの果実アロエベラ葉水沖縄産アロエベラの葉ユズ果実エキス徳島産柚子の果実マイタケ子実体エキス北海道産舞茸サガラメエキス三重産サガラメ(海藻)オリーブ果実油オリーブの果実セイヨウアブラナ種子油アブラナの種子オレイン酸ポリグリセリル−5ナタネキサンタンガムトウモロコシ・大豆
アルギニントウモロコシ・発酵クエン酸Na発酵クエン酸発酵フェノキシエタノール合成
水精製水スクワランオリーブの果実グリセリンヤシ・パームトリエチルヘキサノイン植物(ヤシ・パーム)・合成水添ナタネ油アルコールナタネプロパンジオールトウモロコシペンチレングリコール鉱物・合成ヒドロキシプロピルデンプンリン酸植物(トウモロコシ)・合成バチルアルコール植物(パーム・ヤシ)・合成ステアリン酸パームオリーブ果実油スペイン産オリーブの果実ツバキ種子油長崎産椿の種子コメヌカ油山形産つや姫の米糠ユズ種子油鹿児島産柚子の種子エゴマ油島根産エゴマの種子ハイブリッドローズ花エキス島根産薔薇さ姫の花モモ果実エキス和歌山産若桃の果実アロエベラ葉水沖縄産アロエベラの葉オタネニンジン根エキス福島産高麗人参の根ショウガ根エキス高知産生姜の根
ヨクイニンエキス北海道産はと麦の種子加水分解ダイズエキス兵庫産黒大豆
加水分解コメエキス兵庫産有機JAS米イチジク樹皮エキス大阪産イチジクの樹皮ユズ果実エキス徳島産柚子の果実アマモエキス和歌山産アマモ(海藻)サガラメエキス三重産サガラメ(海藻)酒粕エキス新潟産酒粕スイゼンジノリ多糖体熊本産水前寺海苔ラベンダー油ラベンダーの花レシチン大豆トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルパーム・ヤシ・大豆・ヒマワリ・コメBG合成クエン酸Na発酵クエン酸発酵エタノールサトウキビフェノキシエタノール合成